本文へスキップ

 北野白梅町駅から徒歩1分  目のホームクリニック (緑内障専門医)

ミヤ眼科医院
北区北野上白梅町61
メゾンドエリナ2階(ケンタッキーの上)
電話 075-464-8886
当医院では、ベテランの
眼科専門医が分かりやすい説明、
丁寧な診察を行っております。

眼科専門医、医学博士
院長 宮下 裕二

診療時間


水曜日の午後診察は
休診です。


※ 初診の方は、診察終了時間の1時間前までにご来院下さい。

※ 水曜日午後、木曜日、日曜日、祝日は休診となっております。

※ 年末年始、お盆、GW期間中は、休診する場合がございます。
  詳しくは、お電話にて問い合わせ下さい。

最終更新 2024年3月29日
   
お知らせ9 (2024.3.29)

ゴールデンウィーク休診日のお知らせ
4月28日(日)から5月6日(月)まで休診いたします。
お知らせ8 (2024.1.16)



皆様に安心して受診頂けるよう、引き続き
感染症対策に努めてまいります。


お知らせ7 (2016.4.15)

  ダニアレルゲンに対する舌下免疫療法が2015年11月より保険適応となりました!!
 ダニアレルゲンにお悩みの方も、症状を治したり、症状の軽減が期待できます。ダニアレルギーにお悩みの方、治療法に興味をお持ちの方は、当院のスタッフまでお声掛けください。

治療法を....
.
クリック!!




お知らせ6 (2014.9.8)


スギ花粉の舌下免疫療法(アレルゲン免疫療法)が始まりました!!

    舌下免疫療法の特徴

◆ スギ花粉症の症状を治したり、症状を抑えることが期待できます

◆ 治療期間は2~5年かかります
    ※治療効果、治療期間には個人差があります

◆ アレルゲン(スギ花粉の希釈液)を投与しますので、
  アレルギー反応が起こる可能性があります


【治療の流れ】

① スギ花粉症(アレルギー)の有無を検査する
② 当院にてお薬を投与し、副作用の有無を調べる
   ※約30分お待ちいただきます
③ 治療開始:お薬(200JAU/mL)を1週間、1日1回舌下に投与
④ 1週間後、再診:お薬(2000JAU/mL)を1週間、1日1回舌下に投与
⑤ 1週間後、再診:お薬(2000JAU/mL)を1ヶ月、1日1回舌下に投与
⑥ 1ヶ月後、再診:次の1ヶ月分のお薬をお渡し


【費用について:3割負担の場合】


初診時:3,100円 (初診料+スギ花粉症の検査代)
再診時:再診料+お薬代
※お薬代は年間で約1万1千円(1ヶ月約1,000円)




↑↑↑こちらからも↑↑↑詳細を確認できます。



お知らせ5 (2014.9.8)
お待たせしました!!

『舌下免疫療法』が始まります。
先行予約、受付中。

2014年10月8日、鳥居薬品株式会社よりスギ花粉症を対象とした減感作療法(アレルゲン免疫療法)薬「シダトレン®スギ花粉舌下液」が発売されます。

この治療法は、花粉に含まれるタンパク質の希釈液(シダトレン®)を舌下に滴下することで、花粉症による眼の痒みや鼻づまりの症状を軽減することができます。

個人差はありますが、一定期間治療を続けることで、目薬や飲み薬、マスクやゴーグルの着用なしに花粉シーズンを過ごすことができます。

詳細は院長までお問い合わせ下さい。



↑↑↑こちらからも↑↑↑詳細を確認できます。


 

お知らせ4 (2014.3.1)

今年もスギ花粉の飛散が始まりました。
今年はPM 2.5の飛散と相まって、アレルギーの症状が
悪化するケースもあるようです。
早めの眼科受診やセルフケアの徹底によりシーズンを乗り切りましょう。

また、2014年6月より、スギ花粉症の治療が可能になる
『舌下免疫療法薬』が保険適応になり発売されます!

方法は、非常に簡単で、舌の下に薬を滴下するだけです。
私(当院院長)の場合、完治はしていませんが80%程度、
症状が消失しています。
花粉が非常に多い時期でも、少量の点眼、点鼻薬で
過ごせています。




お知らせ3 (2011.1.23)  

・トプコン社 3次元眼底像撮影装置「3D OCT-2000」
今、話題の「加齢黄斑変性症」の
早期発見に有効な世界で最先端の検査装置です。



・ellex社 グリーンレーザー光凝固装置「インテグラ」
糖尿病性網膜症の治療に有効な最新のレーザー装置です。



 
 
お知らせ2 (2010.10.25)
   

   40歳以上の5人に1人は緑内障といわれています!!
   40歳を過ぎたら1年に1度 眼底検査を受けましょう。
 
お知らせ1 (2010.6.1)
   
   
    皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。
 
ホームページを開設しました (2010.6.1)
   
inserted by FC2 system